2021/11/08 21:46
英国製15型のウイックは、そのまま装着で全然問題ないのですが
日本製16LPは焼き入れと面取り済みなので、初期点火から整ったブルーフレームが美しい
なので、ちょっと小細工です

16LPはギャー式のアタッチメント、15型はギボシにアームを引っ掛ける感じ
なのでギボシ作り
材料は0,6mm厚の真鍮板と6mmΦの銅丸棒


3,5mm~4,0mmが理想、高すぎると外円盤の内面に擦ってレギュレーターに負担がかかります

留めは半田付け

オリジナルよりエッジを利かせているので、すかぶって外れることもないですね

ギボシを留める穴あけ刃は、打ち切り、金切りのこ刃で適当に作っています

ギボシ位置はオリジナル同様の芯先から65mm下に対面に
左右1mmずれると炎も1mm傾くのでここは精密に

先っぽ折り返してしっかり固定

股開きにするのでカットします


6mm沈んでしっかり水平出ています、完成です

手間暇惜しまず、アールドットのカスタムアラジンは日々制作奮闘しています!!