2023/06/18 22:04

遣る事やってないとご機嫌ななめになりますから
そんなこんなで20年乗り続けている
VESPA 100Vintage






べスパはブレーキが効かないとか、よく聞くけど
乗りっぱなしの人がよく言う言葉で
まずはリヤから、ブレーキシューはしっかり脱脂して
ヤスリで一剥ぎ、鳴き止めでエッジを落とします
その他パーツは、灯油でゴシゴシで生き返ります
ハブはサンドペーパーでかるく荒らして
稼動部には耐熱のホワイトグリスをUPです


フロントも同じくオーバーホール
クリーニングで組み付け
メーターギャも前回のグリスが効いてまして
割れ、欠けなしの状態も確認

デロルトキャブのオーバーホール
燃料ホースは硬化気味なので交換です

2スト用鉱物油をオイル交換で終了です

長年愛用のSETAのヴィンテージヘル
ディアスキンのグローブ、ハルシオンゴーグル

紛失ありがちのロックキー
真鍮ではなく鉄製キー
おまけに丸溝なんでスペアも作れないのが
べスパあるあるです


タンデムサドル作ったときに、ついでに作ったキャリーです
オールドスクーターMTGにはキャンプグッズ積んでよく行ったもんです
横のレザーケースに収納できます

